
こんなにあるの!?「〇〇ではない」の伝え方

学校の英語の授業でまず習うThis is a pen.(これはペンです)にNotを付け加えることで、This is not a pen.(これはペンではない)と否定の表現ができます。

例)My room is not small.
私の部屋は小さくない。
では、このようにNotで否定された文に、とってもシンプルな一言を添えることで、まったく違ったニュアンスを付け加えることができるのですが、みなさんはいくつ聞いたことがありますか?
My room is not very small.
My room is not too small.
My room is not small enough.
My room is not that small.
例1)My room is not very small.
私の部屋はとても小さいわけではない。
小さいことには小さいけれど、「とても小さい」を否定しています。
例2)My room is not too small.
私の部屋は小さすぎない。
これは、何か特定なことやものを想像しながら「小さすぎない」と伝えています。
例)My room is not too small for a king size bed.
キングサイズのベッドを置けないほどは小さくない。
例3)My room is not small enough.
私の部屋は十分に小さくはない。
最後にEnoughを付けることで「○○するには十分に○○ではない」という意味になります。
例)My room is not small enough to enjoy scented candles.
私の部屋は、においつきのキャンドルを楽しめるほど小さくはない。
「そんなには〇〇ではない」と言いたいときのNot that

例4)My room is not that small.
私の部屋は、そんなには小さくない。
今回ぜひ注目してほしいのは、こちらの表現です。「それほどでもない、そんなには〇〇ではない」と言いたいときに英語ネイティブはNot that をよく使い、実際に使うときには、Thatをゆっくり強調して話すと、より英語上級者のように聞こえます。
例)I’m not that hungry. Shall we eat in a bit?
そんなには、おなかがすていないんだよね。もうちょっとしてから食べようか?
「〇〇っていうことではないんだけど……」と言いたいときの必須フレーズNot that

嫌いっていうわけではないけれど……、行きたくないわけではないけれど……など、微妙な空気を察してほしい場面ってよくありますよね。そんなときに超絶便利なのがNot Thatの2つ目の使い方です。
例)It’s not that I don’t like you.
あなたのことが好きではないっていうわけではないの。
It’s not that I don’t want to come to the pub with you, it’s just I am not interested in football.
パブにいっしょに行きたくないってわけではないの。単にサッカーに興味がないのよ。

「〇〇ではないっていうわけではないの」と否定形に否定形を重ねるのはとても日本語的な感じもしますが、相手に対して気を遣い、ほかの欧米諸国から回りくどいと批判を受けがちなイギリス人は、この言い回しが実は大好きです。そのあとに、It’s just・・・で本心を伝えるというのが決まりパターンなので、セットで使うのもおすすめです。
[All Photos by Shutterstock.com]

Ai
20代のころからイギリス在住。科学者。フットボールに夢中な男の子の母親として奮闘中。ヨーロッパ各地のマーケット(蚤の市)散策、ワイン、見晴らしのよい絶景スポット、特に海が大好き。
世界のどこにいても、毎日を気楽に楽しめるヒントを共有していきたいです!
【地図記号クイズ】チクチク&ギザギザな葉っぱがヒント!「〇〇樹林」
May 26th, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
【実は日本が世界一】戦中に一番乗りの「海底鉄道トンネル」は未だ現役だった
May 25th, 2022 | 坂本正敬
意外な世界一を取り上げるTABIZINEの連載。今回は、世界で一番乗りに日本でつくられた、意外な土木遺産を紹介します。
【地図記号クイズ】小中学生が考えたデザインから作られた「○○ホーム」
May 25th, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
【日本一の○○連載】定期便復活が期待される「礼文島の最北端施設」とは?
May 24th, 2022 | 坂本正敬
意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、旅行にも大きく関係する日本最北端の空港の話です。
【地図記号クイズ】竹林にそっくり?パンダのごはんとしてもお馴染み「〇地」
May 23rd, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
【日本最古を探せ】武田信玄や徳川家康も訪れた!?山梨の秘湯「慶雲館」
May 22nd, 2022 | 内野 チエ
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました。今回は日本最古の温泉宿「慶雲館」を紹介します。
知らないと損をする英会話術127「時代劇、朝ドラ、ネット配信」エンタメ関
May 22nd, 2022 | フレッチャー愛
ネット配信が普及している今、海外の人と好きなテレビ(ネット)番組について話すのも楽しいですよね。そこで今回は「朝ドラにはまっている」「時代劇が好き」など、テレビ番組やエンタメについての話題で使えるワードを解説します!
【地図記号クイズ】シラカバやケヤキなど幅の広い葉が特徴「〇〇樹林」
May 19th, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
【実は日本が世界一】世界最大のプラネタリウムは「名古屋」の街中にあった!
May 18th, 2022 | 坂本正敬
日本にある世界一をいろいろと取り上げてきました。今回は、名古屋にある世界一です。「名古屋=世界一」と言われて何を連想しますか? 知っている人はきっと知っている。でも、知らない人は知っておきたい、意外な世界一を紹介します。
【地図記号クイズ】全国に約2万4,000カ所!カタカナが転じた「〇〇局」
May 18th, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!